作品合評会を7月12日(日)に開催しました!
沖縄平和美術展のブログへのご訪問ありがとうございます。
2015年7月12日(日)、いよいよ第33回沖縄平和美術展の最終日を迎えました。
たくさんの方にご来場いただきました。

また、午後2時から那覇市民ギャラリーにて作品合評会を開催いたしました。
多くの出品者の方々が、作品への思いや制作した状況を熱く語りました。
それに対して意見や質問などを交換し、有意義な合評会でした。
絵画作品の合評の様子




写真作品の合評の様子




「きちんと描くのが絵ではない」
「そこにあるものをすべて描く必要はない」
「自分の気持ちを思いっきりぶつけていこう」
「自分のものが出せているのが一番スゴイこと」
「絵にはバランスがある。調和が必要」
「撮るだけではなく、どう見せるのかが大事」
などの言葉が印象に残っています。
作品合評会に参加されたみなさまが、今後の作品づくりに何かヒントを得られたら幸いです。
沖縄平和美術展 実行委員の小出が担当いたしました。
ご訪問感謝申し上げます。
2015年7月12日(日)、いよいよ第33回沖縄平和美術展の最終日を迎えました。
たくさんの方にご来場いただきました。
また、午後2時から那覇市民ギャラリーにて作品合評会を開催いたしました。
多くの出品者の方々が、作品への思いや制作した状況を熱く語りました。
それに対して意見や質問などを交換し、有意義な合評会でした。
絵画作品の合評の様子
写真作品の合評の様子
「きちんと描くのが絵ではない」
「そこにあるものをすべて描く必要はない」
「自分の気持ちを思いっきりぶつけていこう」
「自分のものが出せているのが一番スゴイこと」
「絵にはバランスがある。調和が必要」
「撮るだけではなく、どう見せるのかが大事」
などの言葉が印象に残っています。
作品合評会に参加されたみなさまが、今後の作品づくりに何かヒントを得られたら幸いです。
沖縄平和美術展 実行委員の小出が担当いたしました。
ご訪問感謝申し上げます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。